
介護保険施設サービス(一般入所)
施設に入所していただき、サービス計画に基づいた医療やリハビリテーション等の提供と日常生活上のお世話を通じ、生活の自立や在宅復帰を支援させていただくサービスです。
定員 |
100床(短期入所含む) |
利用対象者 |
介護保険要介護認定において要介護状態(要介護1から5)の認定を受けている方で、病状が安定し、通院や入院治療の必要がない方。 |
利用期間 |
ご本人の状態やご家族の事情等を検討したうえで決定しております。 |
(介護予防)短期入所療養介護
在宅療養されている方の家族の介護疲れや、旅行・冠婚葬祭等の際に短期間入所していただくサービスです。
定員 |
入所サービスの空床利用となります |
利用対象者 |
介護保険要介護認定において要支援(要支援1又は2)又は要介護状態(要介護1から5)の認定を受けている方で、病状が安定し、在宅療養されている方。 |
利用期間 |
居宅介護サービス計画(介護予防サービス・支援計画)で決められた期間(最長30日間) |
(介護予防)通所リハビリテーション
在宅療養されている方に日帰りで施設に通っていただき、心身機能の維持・向上を図るため、健康チェック、リハビリテーション、レクリエーション、入浴・食事等のケアを提供させていただくサービスです。ご自宅から施設までの送迎も行っております。
定員 |
30名/1日 |
利用対象者 |
介護保険要介護認定において要支援(要支援1又は2)又は要介護状態(要介護1から5)の認定を受けている方で、病状が安定し、在宅療養されている方。 |
利用期間 |
居宅介護サービス計画(介護予防サービス・支援計画)で決められた日
|
この様な方が当施設を利用しています
【介護保険施設サービス(一般入所)・短期入所療養介護】
- 病院での治療が終わり、病状が安定し退院する予定だが、現状では在宅復帰ができない方。
- 身体機能が下がっているが、リハビリ訓練などで身体機能の維持や改善が見込まれる方。
- 冠婚葬祭や、その他都合により自宅療養している方の介護を一定期間行うことができない場合。
【通所リハビリテーション】
- ご自宅で自立した日常生活を送れるよう理学療法士や作業療法士による訓練を受け、筋力や身体機能の維持・向上を図りたい方。
- ご自宅で生活しながら施設に通い、リハビリや入浴、レクリエーションを行ってみたい方。
|